先日、なかなか寝付けず、
YouTubeで動画を見ていると
オススメの動画の所に表示されていた
1本の動画に目が留まった。
タイトルに惹かれ、僕は
何の迷いもなくクリックした。
この女の子の「心」に寄り添った、
心のこもった演奏に涙が溢れた。
また女の子の隣にいるお姉さんと思われる女性が時折、
涙を流す女の子に目を向けている姿や
演奏が終わった瞬間にお父さんと思われる方が
女の子の肩を優しくポンと叩く姿。
去り行く際もお父さんが女の子に
優しく「良かったな」と声をかけている姿を見て
涙がドッと溢れてしまった。
この僅かな時間だけでも
この家族の仲の良さというか
絆の強さが見られて
温かい気持ちになった。
何だか自分と重ねてしまった。
僕も次男で母を想うと泣いてしまうので、
もし僕だったら同じように母の好きだった曲、
aiさんのstoryか母との思い出の曲であるBelieveをリクエストするかな。
そして大変失礼ながら、
今回この動画を見て初めて
木蘭の涙という曲を知った。
早速先程の動画を見た後に
どんな曲なのだろうと調べて
聞いてみた。
聞いてみて心に染みた…。
そして涙が溢れた。
ダメだ…。
書きながらまた涙が…。
このへんでやめておこう><

闘病記ランキング
↑↑ ポチっとそれぞれクリックお願いします

コメント
コメント一覧 (6)
聴き始めましたが、、涙腺破壊しそうなのでうち帰ってゆっくり聴かせていただきます。職場にいます。💧
お母さんが好きだったって言ってリクエストされた娘さんが…可愛いくて仕方ないです。お父さんとお姉さんと思われる方達がその様子を暖かく見守ってらっしゃる…
素敵な動画ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありません。
この娘さんのお母様に対する想いが僕の心を揺さぶりました。そしてM4さんのおっしゃる通り、ずっとそばで演奏を聞きながら暖かく見守っているご家族の姿を見て胸が熱くなりました。このご家族の姿を見ていると間違いなく、家族全員から愛された素敵なお母様だったのだと感じます。そして家族全員仲良しなのが伝わってきます。
木蓮の涙は何かの歌番組で初めて聴いて、最近の歌は知らないものばかりでスルーが多かったのですが、この曲はじっと聞き入るくらい印象的なものでした。
亡き父は、亡くなる前にたまたま歌番組を一緒に見ながら、一青窈さんの「ハナミズキ」に対して「いい歌だな」と言ったんです。
亡くなった後で実はこの曲は死別を意味するものだと、とあるブログにかいてあるのを見て衝撃を受けました。
コメントありがとうございます。そして返信が遅くなり申し訳ありません。
僕もこの動画を見た後に原曲はどんな歌なのかと調べて聴いた所、聞き入りました。ほぼ毎日聴いています。心が落ち着くというか。
「ハナミズキ」ずっと愛し合う人達の歌だと思っていましたが、頂いたコメントに衝撃を受け、死別を意味するものと意識して聴いてみると当然ながら180°違った受け止め方となりました。怖いというか悲しい歌というか。ひとつひとつの歌詞が心に刺さりました。
この歌は、知っていました。
聴くと号泣してしまいます。
あと、ケミストリーの『最期の川』も号泣です。知っていますか?
ゆみぞうさんお久しぶりです!
僕なんかの投稿を待ってくれていただなんて恐縮するとともに凄く嬉しかったです^^
ゆみぞうさんはすでにご存知でしたか^^ 凄く良い曲で僕にとってまたひとつ大事な歌となりました。
教えて頂いたケミストリーさんの『最期の川』聴きました。僕も号泣しました。素敵な曲をありがとうございます。
PVの大杉漣さんは好きな俳優さんの1人だったので、余計に泣けました。